-
子供を望む人の為の婚活、はじめの一歩!
2025年6月23日 update
将来、子供を持ちたいーーー
これは結婚を考えるうえでとても大切な価値観の一つです。
〇〇歳までに子供が欲しい!
〇〇歳までには2人は育てたい!
そのように具体的なビジョンを持って婚活をする方が増えています。
ビジョンを持つことは婚活をするうえでとっても大切なんです!!
目標があるからこそ、婚活の軸がぶれなくなり、
お相手が現れた時にこの人かもしれないなという感覚がはっきりと働くようになります。
◎婚活スケジュールを逆算して考える
時間はかぎられていますが、焦るのではなく準備することが大切です。
出産年齢から逆算して、婚活のステップを考えてみましょう!
▶例えば現在30歳の場合で35歳で出産したい場合
・今→婚活スタート
・31歳→出会い・交際・真剣交際
・32歳→成婚・結婚
・早くて32歳
・33~34歳→妊娠・出産の準備
大切なのは、いま、やれることを確認し、現実的に行動をはじめることです。
考えているだけでは、心配や迷いが大きくなるものです。
一歩づつ動きだすと、少しづつクリアになり次どうすればよいのかが見えてきます!
◎100点の人を探すのではなく、一緒に進める人を見つける
婚活ではフィーリング(直観)と条件(価値観)の両方が大切です。どちらかだけに偏ってしまうと、先に進むほど迷いがでてきてしまうことも。
また、『もっと条件の合ういい人がいるかも』
『100点の相手と出会ってから出産を考えたい』
そのように考えて時間だけが過ぎていくこともあります。
〝好き〟の感情だけではなく、将来をともにできるかどうか、安心して家庭を築ける相手かどうか。
そんな感覚を持てるかどいうかが、最終的な決断のポイントになります。